こんにちは。腕時計のある人生、RYです。
今回は、中二病全開で腕時計のPVを作ってみたので公開してみようと思います。笑
こんにちは。腕時計のある人生、RYです。
今回は、中二病全開で腕時計のPVを作ってみたので公開してみようと思います。笑
みなさんこんにちは。腕時計のある人生、RYです。
先日ロレックスの新作発表が行われ、非常に盛り上がりましたね。私も存分に楽しませて頂きました。
こういったお祭りのような雰囲気を楽しめるのも時計好きになって良かった思うことの一つです。
さて、激動の2020年も9月に入り、残り4分の1となりましたね。
大方、各ブランドの新作腕時計が出揃ったかと思うので、数ある今年の新作腕時計の中から、個人的にグッときたモデルベスト10を発表したいと思います!
ただし、よりリアルに考えるため、100万円以上の時計と、数量限定モデルの時計は除外させて頂きます。
みなさんこんにちは。腕時計のある人生、RYです。
先日ロレックスの新作発表が行われ、非常に盛り上がりましたね。私も存分に楽しませて頂きました。
こういったお祭りのような雰囲気を楽しめるのも時計好きになって良かった思うことの一つです。
今回は、そんなロレックスの新作について思うことを書いてみようと思います。
みなさんこんにちは。腕時計のある人生、RYです。
なかなか新型コロナ治らないですね。今まで通り気兼ねなく旅行できるようになるのはいつ頃なのでしょうか?
私はいつかスイス時計ブランドの本拠地を巡ってみたいと思っているのですがしばらく無理そうですね。
しかし、ふと思いました。いや、行ける!!と。
今回はGoogleマップを使って、バーチャル世界で時計ブランドの本拠地を巡る旅に出かけたいと思います。
また、本拠地をまとめた地図も貼っておきますので、参考にしてみてください。
みなさんこんにちは。腕時計のある人生、RYです。
昨日、ロレックスから新作発表を2020年9月1日に行うと、ついに発表がありましたね!
一体、どのモデルがどのようになるのか?私の最終予想を話したいと思います。
ついでに、来年2021年の新作予想についても話します。
みなさんこんにちは。腕時計のある人生、RYです。
先日、若者の「高級腕時計離れ」について、とある番組に取り上げられていました。
その番組によると、外出時に腕時計をする人の割合は43.7%だそうです。
なんと半数以上の人が腕時計をしないという結果に衝撃を受けました。
みなさんこんにちは。腕時計のある人生、RYです。
自分の腕時計、周りからどうやって見えるか?気になったことはありませんか?
私はあまり考えなかったのですが、ふと気になりました。
そこで、自分の時計4本を外へ持ち出して、弟にどのように見えているのか撮影してもらいました。笑
はい皆さんこんにちは~。腕時計のある人生、RYです。
先日、Youtubeのコミュニティで、動画の長さは何分が見やすいですか?というアンケートを取らせて頂いたのですが、結果はこのようになりました!
なんとですね、半数の方が10分前後、26%の方が15分前後ということで、ほとんどの方が短めの動画希望という結果になりました。
私個人としては20分ぐらいが好みだったので、衝撃でした(;^_^A 大変勉強になりました!なんと3日間で777名の方に投票していただき、本当にありがとうございました。
ということで、今日から基本的には短めの動画を目指して頑張っていきたいと思います。長い動画は前後半に分けようと思います。
ではさっそく、今日のテーマに入っていこうと思うのですが、ズバリ!「人気時計ブランド17社のオーバーホール事情」についてです!
先日の動画のコメントで、オーバーホールの基本料金について取り上げてほしいとのコメントを頂いたので、急遽動画を撮ってみました。コメントありがとうございました!
(今まで頂いたリクエストはメモしているので、一つずつ動画にしようと思っています)
今回の内容を5つに分けると、
腕時計のある人生では、
日々時計のことをとにかくわかりやすく!解説しているチャンネルです(Youtubeの話)。
さらに時計を糸口として、歴史や天文、社会学など時計以外の知識やひらめきを得られるような動画になっています。
時計好きはもちろん、時計初心者、時計にまだ興味がないという方も、きっと新しい世界観を得られると思うので、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
今回の内容を動画にしてみました↓
それでは行ってみましょう!
はい皆さんこんにちは~。RYです。
突然ですが、2040年、世界は、日本はどうなっているか想像できますか??そして時計業界はどうなっているでしょうか??
今回は、今から20年後の世界を予測、そして時計業界や有名時計ブランドの天気予報と生き残るためのアイデアを書いていきたいと思います(←何様)。
ちなみに、昨今のコロナショック渦の真っただ中、私は以下の動画で、あるデータ分析を用いて、ロレックスや人気ラグスポの並行価格は反発し上昇トレンドに入ることを明言していました。
当時は、ほとんどの方がまだまだ下落する、買い場は先だと発言していたので、かなり逆張りでしたが、結果的にまさしくこの動画以降上昇トレンドに入りました。
したがって、ある程度、先読みするチカラは備わっているかなと思います。
今日のパートを4つに分けると…
腕時計のある人生では、
日々時計のことをとにかくわかりやすく!解説しているチャンネルです(Youtubeの話)。
さらに時計を糸口として、歴史や天文、社会学など時計以外の知識やひらめきを得られるような動画になっています。
時計好きはもちろん、時計初心者、時計にまだ興味がないという方も、きっと新しい世界観を得られると思うので、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
それでは行ってみましょう!(今回はかなり辛口です。注意願います…汗)
はい皆さんこんにちは~。RYです。
今日はロレックスについて話していこうと思います。
先日、海外のメディアで2020年9月1日、ロレックスが新作を発表するというニュースが流れ、ついにあのロレックスが動く!と世界中で話題になっています。
人々はなぜ、これほどまでにロレックスに熱狂するのか?ロレックスの凄さとは何なのか?について深堀して話していこうと思います。
ただし、人気の一方で、ロレックスにあまり良いイメージを持っていない方も多いのではないでしょうか?かつては私もそのうちの一人でした。
しかし、実際にロレックスを持ち、知れば知るほど、イメージは覆っていきました。そういった実体験も含めて話していこうと思うので、見て頂ければ幸いです。
今日のパートを5つに分けると…
腕時計のある人生では、
日々時計のことをとにかくわかりやすく!解説しているチャンネルです(Youtubeの話)。
さらに時計を糸口として、歴史や天文、社会学など時計以外の知識やひらめきを得られるような動画になっています。
時計好きはもちろん、時計初心者、時計にまだ興味がないという方も、きっと新しい世界観を得られると思うので、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
それでは行ってみましょう!