【腕時計オリンピック】8強に残ったのは?!全試合ハイライト&4強大胆予想

シェアしてもらえたら嬉しいです

3月20日に開幕した熱戦続きの【腕時計オリンピック】。ついにベスト8が出そろいました。

本記事では、第二回戦全8試合のハイライトと、ベスト4の予想を立てたいと思います。

ベスト32→16の戦い全16試合のハイライトと戦評はこちらです→腕時計オリンピック 初戦全16試合の戦評【まさかの結果…ベスト16出揃う】

Sponsored Link

腕時計オリンピック トーナメント表 ベスト16

まず初めにこちらをご覧ください。これが出場32ブランドです。ここからベスト8を予想してみて下さい。何個当てられることができるでしょうか?

僕は、腕時計オリンピック第二回戦 全8試合 分析と予想【ベスト8に残るのは?】で予想を立てているので、答え合わせしていきましょう。

基本理念

1. 人気No.1の時計ブランドを決める

2. こんな時だからこそ、誰でも楽しめる企画にする

3. 時計に興味がない人にも、時計に興味を持ってもらえるような企画にする

ルール

1. この対戦は、ツイッターのアンケート機能で行う。

2. 例えばロレックスvsブレゲの場合、好きな方のボタンを押して投票する。

3. 毎日正午12時ごろにスタート(専用のツイートをします)、翌日の10時に締め切り。

4. 投票の数が多い方が勝ち進む。

5. これを優勝が決まるまで行う。3位決定戦も行う予定。

6. 対戦は一日二試合。

腕時計のある人生のTwitterアカウント

↑上のリンクをクリックして、アカウントをフォローしてもらえれば、対戦に参加できます(フォローしなくてもOKです。ただフォローして頂いた方が最新の情報をお届けできるかなと思います)。

もしくはツイッターで「@watch_life_blog」「腕時計のある人生」と検索して頂ければ出てくると思います。

腕時計オリンピック第二回戦 全8試合のハイライト

ちなみに、各ブランドの階級(クラス)は、上の表を元にしています。

クラス分けや表の見方の詳しい説明はコチラ→1記事でわかる!時計ブランド44社の特徴と格付け 2020年度版

大会九日目 二回戦第一試合: セイコー VS ティソ

ベストエントリー級同士の対決となるセイコーvsティソ。

どちらも歴史が深く、総合型のブランドですね。初戦を危なげなく勝ってきたセイコーに対し、ティソは格上のベル&ロスを1点差で下してきました。

個人的な予想は、70:30でセイコーの勝利を予想していましたが、結果は…90:10でセイコーの勝利!!セイコー強すぎる!!

日本開催ということで、ホームの後押しを受けているのか、セイコーは初戦を完封、二回戦も圧勝。今大会最も勢いに乗るチームですね~。

大会九日目 二回戦第二試合: ブレゲ VS IWC

世界五大時計級のブレゲvs実用時計の最高峰級のIWC。ブレゲが2クラス格上で、歴史も深く、ロレックスを撃破してきており、絶好調。

対するIWCは、第一回戦リシュモンの盟主カルティエに圧勝して勢いに乗っています。

非常に予想が難しい一戦です。

この戦いは、オーナー数が多い方が得票を得やすいという特徴があります。そう考えれば、ブレゲオーナーよりもIWCオーナーの方が数は多いでしょう。

しかし、どちらも持っていない場合は、総合的に考えて、ブレゲに投票する気がします。また、ブレゲファンの強さは、対ロレックス戦を見ても明らかです。

そう考えると、、、60:40でブレゲの勝利と予想したのですが、結果は…51:49でブレゲの勝利!!もの凄い接戦でした。

ブレゲはロレックス、IWCと強者揃いの死のグループを突破。これは意外な伏兵ですね。大会をかき回してくれます。

大会十日目 二回戦第一試合: ノモス VS チューダー

おしゃれ新興ブランドのノモスvs実力者級のチューダー。クラスで考えると、チューダーが1階級上です。

第一回戦、ノモスはオリスに延長戦の末勝利、チューダーはスウォッチに圧勝してきています。

ノモスはドレスウォッチ特化型なのに対し、チューダーは幅広い総合型です。

総合的に判断するに、30:70でチューダーの勝利を予想していましたが結果は…46:54でチューダーの勝利!!これも僅差のナイスゲームでした。

ノモスが想像以上に粘りましたね。

チューダーはEシードの実力をしっかりと発揮していますね。

大会十日目 二回戦第二試合: オーデマ・ピゲ VS ランゲアンドゾーネ

おそらく、第二回戦の一番の注目試合でしょう!

世界三大時計級のオーデマ・ピゲvs世界五大時計級のランゲアンドゾーネ!

クラスで言えば、オーデマ・ピゲが1階級上ですが、このレベルになると、ほぼ同格と言えるでしょう。

オーデマ・ピゲはロイヤルオークという、超強力な武器を備えていますが、逆に言えば一本鎗の印象がぬぐえません。

対するランゲアンドゾーネは、満遍なく戦力を備えている印象です。特に仕上げの美しさではパテック・フィリップに双璧を成す、唯一のブランドと言われることも。

第一回戦、オーデマ・ピゲはゼニスに延長戦の末辛くも勝利、ランゲアンドゾーネはブライトリングに圧勝しています。

ここまで見ると、ランゲアンドゾーネの勝利が固そうです。

しかし、Twitter上のオーナー数で言えば、おそらくオーデマ・ピゲに分がありそうです。オーナー陣が積極的にこのゲームに入ってくれば、ランゲも危ういでしょう。

非常に難しいところですが、、、40:60でランゲアンドゾーネの勝利を予想しましたが結果は…40:60でランゲアンドゾーネの勝利!!

序盤はオーデマ・ピゲがリードしていたのですが、終盤ランゲアンドゾーネが巻き返しました。

これは興味深い試合結果です。将来、世界三大時計が入れ替わるときがくるかも…??

中には、反対の山で勝ち上がってくるであろうパテック・フィリップに一矢報いることができるかもしれないということで、ランゲアンドゾーネに票を入れたという方もいました。

それだけ、ランゲアンドゾーネが認められているという証拠ですね。

大会十一日目 二回戦第一試合: ハミルトン VS カシオ

ベストエントリー級のハミルトンvsエントリー級のカシオ。クラスで言えばハミルトンが1階級上です。

しかし、カシオはG-SHOCKという最強のツールウォッチを持っています。そして、ほとんどの人が持ったことがあるでしょう。

そういった意味において、カシオを応援する人は多いはずです。

対してハミルトンは総合型ブランドで、メインターゲットは若年層でしょう。老若男女を味方につけるカシオには、相性が悪そうです。

総合的に考えて、、、30:70でカシオの勝利を予想したのですが、36:64でカシオの勝利!!

カシオ順当に勝ち進んでいますね~。

大会十一日目 二回戦第二試合: ヴァシュロン・コンスタンタン VS ウブロ

世界三大時計級のヴァシュロン・コンスタンタンvs実用時計の最高峰級のウブロ。これまた世界最古vs新興の星という両極端な対決となりました。

ウブロは、ブランパンにつづいてヴァシュロン・コンスタンタンと、世界最古のブランドに立て続けに当たっていますね。世代交代を成し遂げるための試練とでもいうのでしょうか。

階級的にはヴァシュロン・コンスタンタンが4階級も上で有利に見えます。

第一回戦は、ヴァシュロン・コンスタンタンはジャガールクルトを延長戦の末撃破、対するウブロはブランパンに1票差で勝利しています。

世代を掛けた注目の一戦ですが、70:30でヴァシュロン・コンスタンタンの勝利を予想したのですが、結果は…93:7でヴァシュロン・コンスタンタンの勝利!!

想像以上に差が付きましたね。

大会第十二日目 二回戦第一試合: ジン VS タグホイヤー

実力者級同士の対決となるジンvsタグホイヤー。

商品ラインナップや知名度など総合力を考えるとタグホイヤーですが、特殊時計を得意とするジンは唯一無二の存在でコアなファンがいます。

両者ともに第一回戦は危なげない勝利と、実力を有しているブランドです。

ということで、拮抗が予想されますが、40:60でタグホイヤーの勝利を予想したのですが、結果は…37:63でタグホイヤーの勝利!

大会第十二日目 二回戦第二試合: オメガ VS パテック・フィリップ

実用時計の最高峰級のオメガvsパテック・フィリップ。

階級で言えば、パテック・フィリップが5階級上です。第一回戦では、あのグランドセイコーを全く寄せ付けない勝利。王者の貫禄を漂わせています。

一方のオメガは、同クラスのパネライを圧倒して勝利。こちらも勢いに乗っています。

しかし、あのグランドセイコーが太刀打ちできないとなると、オメガの勝ち目は薄そうに感じてしまいます。

ということで、30:70でパテック・フィリップの勝利を予想したのですが結果は…41:59でパテック・フィリップの勝利!

パテック・フィリップを相手にオメガが大健闘です。

腕時計オリンピック ベスト8の陣容

こちらがベスト8の陣容です。

皆さんの予想は何個当たっていましたか?僕は…8試合全て当たりました!!!(toto買っとけばよかった…笑)

この8ブランドを見て如何でしょう?

高価格帯のブロックは世界五大時計が占めていますね。実力通りというところでしょうか。

低価格帯のブロックは、ロンジン以外、シードが勝ち上がってきていますね。シードを破ったカシオは今大会の台風の目となるでしょうか。

そして、創業国別でみると…

日本: 2
英国: 1
スイス: 3
ドイツ: 1
フランス: 1

となっています。いい感じにバラけていますね。国際大会感があっていいです。笑

Sponsored Link

腕時計オリンピック準々決勝 ベスト4の予想と試合の展望

さて、ここからはベスト4を掛けた試合の展望と個人的な予想を立てていきたいと思います。

大会十三日目 準々決勝: セイコー VS チューダー

ここまでほぼ無傷で勝ち上がってきたAシードのセイコーvs手堅く勝ってきたEシードのチューダーの一戦。

階級で言えばチューダーが2階級上ですが、セイコーは世界中に星の数ほどある低価格帯ブランドの大エースです。

拮抗したいい勝負になると思いますが、最終的には60:40でセイコーの勝利を予想します!

大会十四日目 準々決勝: ブレゲ VS ランゲアンドゾーネ

この対戦は激熱ですね~!!世界五大時計対決です!!どっちが4番手か決めようじゃないか!!という対決ですね。

ブレゲはロレックスを倒してきていますし、ランゲアンドゾーネはオーデマ・ピゲを倒してきています。

両者ともに、タフなゲームをものにしてきました。

どっちが勝ってもおかしくない試合ですが、僕は40:60でランゲアンドゾーネの勝利を予想します!

大会十五日目 準々決勝: カシオ VS タグホイヤー

今大会のダークホースカシオvs実力者級のエースのタグホイヤーの対戦です。

この試合は非常に予想が難しいですね。カシオはG-SHOCKという特殊な時計が武器なので、予想が難しいですが、51:49でカシオの勝利を予想します!(大胆予想)

大会十六日目 準々決勝: ヴァシュロン・コンスタンタン VS パテック・フィリップ

この試合も激熱です!世界三大時計同士、世界最高峰の対決です。

ヴァシュロン・コンスタンタンは、初戦ジャガールクルトに延長戦の末に勝利、二回戦目のウブロ戦は圧勝してます。

パテック・フィリップは、グランドセイコーにダブルスコア、オメガ戦では意外にも大差はついていません。

これは甲乙つけがたいですが、期待を込めて51:49でヴァシュロン・コンスタンタンの勝利を予想します!(これも大胆予想)

まとめ

ということで、僕のベスト4予想は、

・セイコー
・タグホイヤー
・ランゲアンドゾーネ
・パテック・フィリップ

です!

かなり勢いではじめたこの企画。徐々に参加者が増えてきて、ありがたい限りです。

コロナで、自宅に籠らざるを得ない方が多いと思いますが、家でも楽しめる時計の企画ということでやっています。

まだ参加されていない方は、今からでもまだまだ参加できますので、ぜひ参加してみて下さい!(まだまだ盛り上がってきます)

腕時計のある人生のTwitterアカウント

↑上のリンクをクリックして、アカウントをフォローしてもらえれば、対戦に参加できます(フォローしなくてもOKです。ただフォローして頂いた方が最新の情報をお届けできるかなと思います)。

もしくはツイッターで「@watch_life_blog」「腕時計のある人生」と検索して頂ければ出てくると思います。

ではまた!ありがとうございました!

シェアしてもらえたら嬉しいです
Sponsored Link
RY
年の半分以上を海外で過ごすアラサー。26歳の時に初めて機械式時計を買ってから時計の世界にどっぷりとハマる。2018年有名高級時計雑誌クロノスにて「ワナバイウォッチグランプリ コメント大賞」受賞。2019年ブログ「腕時計のある人生」開設。好きなものは時計、クルマ、バイク、スーツ、靴、野球、浦和レッズ、映画、アニメ、クラシカルなもの、テラス席。YoutubeとTwitterもやってます。