腕時計のある人生

僕が腕時計ブログを立ち上げた理由と根底にあるもの【Youtube開設も】

シェアしてもらえたら嬉しいです

先日、ブログ開設当初の目標の半分である50記事に到達しました。

全てはこのブログを読んでくださっている皆さんのおかげです。本当に、本当にありがとうございます。

そこで今日は、なぜこのブログを始めたのか?について、改めて語りたいと思います。

Sponsored Link

僕がブログを立ち上げた理由

僕がブログを立ち上げた理由は次の2つです。

  1. 時計を語る場が欲しいから
  2. 時計好き人口を増やしたいから

次の項目でそれぞれ詳しく書いていきたいと思います。

時計を語る場が欲しかった

第一の理由は「時計を語る場が欲しいから」です。

今、腕時計をする意味【時計の認識が変わるかもしれない話】でも書いてるとおり、はじめは全く時計に興味がなかったです。

むしろ、スマホがあるのになんで腕時計をするのか?なぜクルマよりも高い時計があるのか?そしてそれを買う人がいるのか?不思議でたまりませんでした。

ところが、最初の機械式時計を買ってから、どんどん時計の魅力にのめり込んでいきました。

しかし、周りに時計好きは皆無。友達に時計の魅力を話しても、煙たがられるだけです。泣

「どうにか、時計を存分に語れる場が欲しい…!!!」と考えていて、思いついたのがブログでした。

それから、ブログのはじめ方を調べていて、分かったのが、

・無料だが制限のあるブログ

・有料だが自由度の高いブログ

の二つがあるということです。

どうせやるなら自由度の高いブログ(ワードプレス)にしよう!と思いました。

しかしパソコンなんて、インターネット検索とワードとエクセルくらいしかしたことが無かった僕にとって、ブログの立ち上げは非常に高いハードルでした。

専門用語やプログラミングなどもあり、非常に苦戦したのですが、何とか立ち上げることができました。

それでも、「なんかイメージ通りにできない」とか「見出しとか赤文字とかどうやってやるんだろう」と、分からないことだらけでした。

ブログを書き進めながら、少しずつできることが増えていっているような感じです。

しかし、苦労した甲斐もあり、今ではここで楽しく時計について語ることができています。(喜)

また、このブログ繋がりで仲良くなった方もできて、時計について話しながらご飯などもできたりと、本当に初めて良かったなと思っています。

時計好き人口を増やしたい

第二の理由は「時計好き人口を高めたいから」です。

第一の理由で、時計について語れる相手がいなかった。と書いていますが、「であれば時計好き人口を増やせばいい」とも思ったのです。

ではどうやって時計好き人口を増やすか…?僕は次のように考えました。

・時計の魅力をわかりやすく紹介する

・読者の初めての時計をぴったりのものに導く

・時計に対する見方を変える

次の項目で詳しく書いていきます。

時計の魅力をわかりやすく紹介する

時計好きは時計の魅力を十分に理解していると思いますが、時計に興味がない人は時計の魅力を知りません。

また、いきなり小難しい話をしても魅力が伝わりにくいと思います。(昔の自分がそうでした)

そこで、とにかく分かりやすく時計の魅力を発信しよう!と思いました。

例えば、時計のブランドの立ち位置を分かりやすく表にしたり…

時計とファッションのマッチング表を作成したり…

時計と服装の合わせ方表

時計のレビューを数値化・グラフにして可視化したり…

時計のオリンピックを開催してみたり

時計のブランドを漢字一文字で例えたりクルマのメーカーで例えたり勝手にキャッチコピーを着けたりしています。

その他にも、色々と企画して発信していますが、その全ては「時計の魅力を分かりやすく紹介」して「時計好き人口を増やしたい」というのが根底にあります。

実際にわかりやすかどうかはわかりませんが…汗

僕が4年前に初めて時計を買おうとさまよっていた時に、こんな表があったらいいのになあとか、こんな情報があればいいのになあとか思っていたことを、今こうして発信しています。

ある意味、これらは全て、過去の自分に向けたブログかもしれません。

読者の初めての時計をぴったりのものに導く

はじめての時計選びは非常に重要だと僕は考えています。

そこで失敗すると、次第に着けなくなり、時計への愛着は芽生えにくいでしょう。

逆に、その人のライフスタイルや好みにぴったりの時計に出会うことができれば、一生のパートナーとして、愛着が湧いていき、どんどん時計の魅力にハマっていくでしょう。

しかし、そんなぴったりの時計に出会う事はかなり難しいと思っています。

僕は運よく、オーストラリア人の上司に良いアドバイスを頂き、理想の一本に出会う事ができました。当時の様子はコチラ→正規店で購入!ロレックス サブマリーナを最初の腕時計に選んだ理由

しかし、このような「第三者による正しい導き」が無ければ、理想の時計に出会う事は難しいでしょう。

なぜなら、当の本人は時計の初心者で、熟慮が足りず、のちに飽きてしまいそうな時計を買ったり、店員さんのアドバイスで少ない選択肢の中からしか選ぶことができない可能性が高いからです。

一番の理想は、「時計に詳しい友人からアドバイスをもらう」ことですが、時計に詳しい人は多くはありません。

大それた言い方をすれば、このブログが、良い導き手となれるように作成しているつもりです。

具体的には、時計選びで悩む人必見!たった3ステップで理想の時計を見つける方法にまとめています。

さらに、連絡をくれれば、30歳男性スーツ仕事できれい目服好き必見!80万円以下おすすめ時計8選にあるように、個人的にヒアリングをして、その人にぴったりの時計をプレゼンしています。多数の人に問い合わせをいただいています。

時計に対する見方を変える

「時計の見方を変える」ことも重要視している一つです。

正直、スマホやPCが普及した現代において時計は必需品ではありません。

しかし、僕の中では時計の最も重要な役割は、「形見」だと思っています。僕の考えを詳しく書いた記事はコチラ→今、腕時計をする意味【時計の認識が変わるかもしれない話】

これは、他のどの製品でも代えがききにくい時計の重要な一面です。

僕は、この考えを広めたいと思っていますし、そうすれば時計に興味を持つ人が増えるのではないかと考えています。

Sponsored Link

まとめ

SKX007 in クロアチア ドブロブニク

いかがだったでしょうか?

今回は、50記事到達ということで、改めて僕がブログを立ち上げた理由について書かせて頂きました。

このブログをはじめて最初のうちはアクセスが「0」が当たり前。6とか7とかで喜んでました。

しかし、それも後から思い返せば、自分がブログ書いてる最中のプレビューだったりしたんですよね。汗

それから5カ月で50記事、ペースとしては少ない方だと思いますが、アクセスも徐々に増えてきたことでモチベーションを保つことができています。

ここまで続いているのは本当に読んでくださっている方々のおかげです。いつもありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。

Youtubeチャンネル開設しました

また、50記事到達ということで、新しいチャレンジをしようと、Youtubeチャンネルを始めることにしました!

動画で、時計の魅力やあれこれを語っていきたいと思います。

ブログの内容も、より詳しく解説していくことができると思うので、ぜひチャンネル登録して頂ければうれしいです!

週1本くらいのペースで更新していこうと思います。

それでは、また!ありがとうございました。

(う~ん、動画で話すのって難しい…)

シェアしてもらえたら嬉しいです
Sponsored Link